経営学科
企業や⾃治体と連携した体験型学習を通して、経営の⼒を身につける

経営学の基礎から戦略まで体系的に学び、豊富な体験型学習で⽣きた知識を養います。地域の中で主体的に課題を発⾒し解決できる能⼒と、地域経済の振興に貢献できる⼈材を育成します。
■体験学習実績
花王、キッコーマン、キリンビール、サントリー、三井不動産マネジメント(ららぽーと)、東京証券取引所、電通、日清食品、明治、道の駅あしがくぼ、秩父市 ほか
■インターンシップ(就業体験)で企業経営の最前線の現場を体験
1年次は経営学の基礎知識を学び、2年次では、夏期・春期休暇中に国内外の企業や⾏政機関でインターンシップ(就業体験)を⾏います。事前学習として企業経営者の講義や、ビジネスマナー研修を受講するなど、ビジネス社会と直結した最前線の学びが体験できます。
■インターンシップ実績(2019年度)
JTB川越支店、沖縄ツーリスト、IACEトラベル 、日新航空サービス、羽田エクセルホテル東急 、東京ベイ東急ホテル、セルリアンタワー東急ホテル 、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート 、ホテルグランドパレス、ノバレーゼ 、阿賀町観光協会 、大鹿村観光協会、所沢市役所、富士見市役所 など
- 募集定員
- 110名
卒業後の進路
公務員、旅⾏、ホテル、ブライダル、住宅、建設、サービス、金融業界 ほか
目指せる資格・検定
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)
- ファイナンシャル・プランニング技能士
- 宅地建物取引士
- 秘書検定
- 日商簿記検定
- リテールマーケティング(販売士)検定
- 総合旅行業務取扱管理者
- 国内旅行業務取扱管理者
注目のカリキュラム
企業経営研究Ⅱ・Ⅲ(企業の現場が抱える課題の問題解決を探る)
実際の企業現場を訪問し、現地調査と課題分析を行い、その解決策・改善策を企業に提案します。授業で学んだ、情報の収集・分析、インタビュー、グループワーク、プレゼンテーション、レポート作成により、実践的な力を身につけていきます。