経営と会計コース
経営と会計コース

日本企業では、新入社員はまず営業・販売の第一線で仕事を始めます。現場を知ることなしに、企画やマーケティングの仕事をこなせないからです。営業・販売の仕事には、大学で学んだマーケティングや経営戦略の考え方、そして簿記・会計の知識とスキルが大いに役立ちます。競争相手が、なぜこの時期に、このような新商品を出したのか。あるいは、取引先が倒産の恐れがないのかなど、日頃の疑問に答えられるヒントがいっぱいあるからです。仕事力が身につくコースです。
卒業後の進路
【主な就職先/内定先】※2019年3月卒業生
古河機械金属(株)/ (株)ツムラ/ 横浜冷凍(株)/ 古賀オール(株)/ 渡辺パイプ(株)/ (学)帝京蒼柴学園/ (株)インテック/ 飯能信用金庫/ (株)レンタルのニッケン/ 東京トヨタ自動車(株)/ (株)槌屋/ 第一カッター興業(株)/ パナソニックリフォーム(株)/ (株)フジマック/ 東洋証券(株)/ 蔵王産業(株)/ コマツカスタマーサポート(株)/ 青山商事(株)/ 新電元メカトロニクス(株)/ 日本ハウズイング(株)/ 埼玉日産自動車(株)/ 郡山信用金庫/ 村上信用金庫/ 藤田観光(株)/ (株)共立メンテナンス
目指せる資格・検定
- 基本情報技術者試験
- ITパスポート試験
- ファイナンシャル・プランニング技能士
- 消費生活アドバイザー
- 中小企業診断士
- 宅地建物取引士
- 公認会計士
- 税理士
- 秘書検定
- 日商簿記検定
- リテールマーケティング(販売士)検定
- 中学校教諭免許状
- 高等学校教諭免許状
- 司書
- 学芸員
- 社会福祉主事資格
2019年度以降の教職課程は認定申請中。文部科学省の審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。