経営学部
将来を構築するための5つのコース
起業家精神をもった21世紀の新しい社会と産業を創造できる人間を育成するために、全ての組織に適合するマネジメントを学際的に研究し教育していきます。5つのコースは次のとおりです。「企業マネジメントコース」「環境マネジメントコース」「行政マネジメントコース」「健康スポーツマネジメントコース」「グローバルマネジメントコース」
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
- 募集定員
- 500名
卒業後の進路
資生堂、カネボウ化粧品、ヤクルト、エスビー食品、DHC、富士ゼロックス、ユニクロ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラ、青山商事、都市銀行、地方銀行、損保、JR東日本、JR九州。東京メトロ、大林組、郵政事業、警視庁、各県警察官、自衛官
目指せる資格・検定
- 日商簿記検定
- TOEIC(R)Program
- 健康運動実践指導者
- 公認スポーツ指導者
注目のカリキュラム
将来の目標実現のために
将来の目標実現のために、まず第一にミニマム・スタンダード(基礎的資格取得目標)というシステムをつくり、会計と情報と英語で、基礎的資格を在学中に取得する目標を掲げ、次のようなプログラムや講座を設けています。①資格試験直前対策講座 ②会計特訓プログラム ③キャリア開発プログラム ④教職特訓プログラム ⑤情報特訓プログラム ⑥海外インターンシッププログラム
学費
2016年度予定
入学金
300,000円
卒業までの総学費
3,958,000円
※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。