食物栄養学科
幅広い知識と技術を身につけ人々の健康に貢献できる管理栄養士を育成します。

人々の生涯にわたる健康と幸福の実現のために、社会に貢献できる食・栄養・健康の専門家を養成します。科学的根拠に基づく識見、企画力、指導能力、実践力を持ち、豊かな人間性を活かし、さまざまな職域で活躍できる管理栄養士をめざします。
管理栄養士国家資格取得をはじめ、栄養教諭、フードスペシャリスト資格、NR・サプリメントアドバイザー資格、健康運動実践指導者資格、第一種衛生管理者免許の資格取得科目も充実し、食・栄養・健康に関わる職域で活躍することが期待できます。
【第34回管理栄養士国家試験】
合格者 106名(113名受験)
合格率 93.8%(全国の管理栄養士養成課程合格率92.4%)
- 別学・共学
- 女子
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
- 募集定員
- 120名
卒業後の進路
【管理栄養士・栄養士】
●病院 埼玉医科大学、IMSグループ、諏訪赤十字病院、虎の門病院、東京慈恵会医科大学病院、トヨタ記念病院、武蔵野徳洲会病院、東京都立駒込病院、津田沼中央総合病院
●公務員
桶川市役所
●保育所
学研ココファン・ナーサリー、グローバルキッズ、こどもの森、さくらのその保育園、モードプランニング・ジャパン、ライフサポート
●老人・児童福祉施設
苗場福祉会、至仁会、平成医療福祉グループ、雄心会
●給食サービス
エームサービス、NECライベックス、グリーンハウス、ジェイキッチン、シダックス、西洋フード・コンパスグループ、ティエフケー、日本レストランエンタープライズ、富士産業、馬渕商事、メフォス、LEOC
●ドラッグストア・調剤薬局
アイリスファーマ、アインフォールディングス、ウエルシア薬局、カイエー薬局グループ、カワチ薬品、クオール、クリエイトエス・ディー、サンドラック、サンハルク、スギ薬局、徳永薬局、トモズ、日本調剤、阪神調剤薬局、フォーラル、富士薬品、みよの台薬局グループ
【 商品開発】
キノエネ醤油、三協食品工業、トオカツフーズ、丸和油脂、みたけ食品工業、わらべや日洋
【 一般企業】 EPファーマライン、イオンフードサプライ、伊藤ハムミート販売東、カスミ、極洋、グルメデリカ、久世、興和、シマダヤ、ジョイアス・フーズ、すかいらーく、全国農協食品、セントラルフーズ、総合事務サービス、中央化学、日本クッカリー、ハウスコム、ピック
ルスコーポレーション、ファーストフーズ、ベネフィットジャパン、マルエツ、マルゼン、みずほビジネスサービス、武蔵野、明治安田生命、ヤオコー、ヤマトクレジットファイナンス、りそなグループ、ルネサンス
【 公務員】
防衛省 海上自衛隊、防衛省 陸上自衛隊
目指せる資格・検定
- 栄養士
- 管理栄養士
- 栄養教諭一種免許状
- フードスペシャリスト資格認定試験
- 健康運動実践指導者
- 司書
- 社会福祉主事任用資格
- 衛生管理者
- NR・サプリメントアドバイザー(認定試験受験資格)
- フードスペシャリスト[食品開発]
- 専門フードスペシャリスト[食品流通・サービス]
注目のカリキュラム
給食経営管理論実習

今までに学んだ給食経営管理の知識をもとに、学生自ら計画した給食サービスをグループで実施します。PDCAサイクルに沿った活動により、総合的に「給食」を学びます。
学費
2021年度予定
入学金
250,000円
学費について
《初年度納入金》
入学金 250,000円
授業料 800,000円
教育充実費 380,000円
諸経費 64,660円