幼児教育コース
幼・保・特支のトリプル取得が可能な、道内大学では希少なカリキュラム。

幼稚園教諭一種免許状、保育士資格、特別支援学校教諭一種免許状を同時に取得可能。子ども一人ひとりの特性を理解できる広い視野をもった保育者をめざします。
幼児教育の理論・知識や歌、あそび、絵などのさまざまな指導技術のほか、子ども一人ひとりの特性に合わせて発達を導きながら、同じ視点で楽しみ、喜びあえる保育者を養成します。
卒業後の進路
<めざす将来像>
幼稚園教諭、保育士、市町村教育委員会・社会教育主事、児童福祉施設、青少年施設、福祉施設など
目指せる資格・検定
- 幼稚園教諭一種免許状
- 特別支援学校教諭一種免許状
- 保育士
- 社会教育主事
2021年度以降の教職課程は認定申請中。文部科学省の審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。
注目のカリキュラム
こどもの体育あそび

こどもは体育あそびを通して多様な体の動きを獲得するとともに、友だちと協力したり、より楽しむためにはどうすればよいかを工夫したりするなど、さまざまな経験をします。この授業では、こどもが楽しく体を動かすためのあそびの素材を知り、その展開方法を考えます。
学費
入学金
310,000円
卒業までの総学費
4,710,000円
学費について
総学費は、授業料(年間850,000円)+施設設備費(年間250,000円)×4年間+入学金(310,000円)を掲載。