スポーツ教育コース
保健体育教諭の輩出は道内私大トップクラス。スポーツ指導者をめざす!

学校教育、少年団、地域のスポーツクラブなど、幅広いフィールドで活躍できる優れた指導者を養成するコースです。安全を確保しながら、楽しく技術を高めるための専門的な知識と指導力を身につけることができます。中学校・高校の保健体育教諭の合格者数は、道内私大トップクラスの実績を誇っています。
卒業後の進路
<めざす将来像>
中学校・高等学校教諭(保健体育)、特別支援学校教諭、スポーツクラブ指導者、地域スポーツクラブマネージャー、野外教育指導者 など
目指せる資格・検定
- 健康運動指導士
- 健康運動実践指導者
- レクリエーション・インストラクター
- 公認スポーツ指導者
- キャンプインストラクター
- 障がい者スポーツ指導員
- レクリエーション・コーディネーター
- 中学校教諭免許状
- 高等学校教諭免許状
- 特別支援学校教諭一種免許状
- 社会教育主事
- 公認エアロビック指導員
- 公認アシスタントマネジャー
- 公認ジュニアスポーツ指導員
- キャンプディレクター
2021年度以降の教職課程は認定申請中。文部科学省の審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。
注目のカリキュラム
教職実践演習(中・高)

4年間の教職課程の振り返りを通して、各自の課題を発見します。中学校・高等学校の保健体育の教諭や特別支援学校教諭として身につけなければならない資質・能力を再確認し、さらなる知識や教育技術の習得をめざします。
学費
入学金
310,000円
卒業までの総学費
4,710,000円
学費について
総学費は、授業料(年間850,000円)+施設設備費(年間250,000円)×4年間+入学金(310,000円)を掲載。