歴史文化専攻
世界をまるごと理解するために。 北海道の歴史と文化を見つめ直すことから始めよう!

世界には多くの民族や国家がそれぞれの歴史や文化を築いています。
他文化や他民族を理解するには、同時に自国の歴史や文化を正しく学ばなければなりません。
歴史文化専攻では人類の歴史や文化を広く学んだ上で、北海道の歴史や地理、アイヌ文化、考古学などを深く掘り下げて研究。
他文化と比較することで文化の多様性を学び、異文化と共生できる柔軟性のある人間形成を目指します。また、実際に目で見ることのできない歴史を探るため、実物資料の観察手法を詳しく実践的にトレーニング。
遺跡から発掘された土器の調査や古文書の解読、現地を訪ねるフィールドワークなどで、自分の目で確認し自分の頭で考えられる深い洞察力を養います。
- 別学・共学
- 共学
卒業後の進路
< 公務員 >
◯中学校・高等学校教員
◯博物館学芸員
◯地方公務員(発掘調査員) など
※就職実績:寿都町学芸員、せたな町学芸員、浜頓別町教育委員会、砂川市役所、別海町役場 など
< 民間企業 >
◯観光業
◯サービス業
◯卸売業 など
※就職実績:アイヌ民族文化財団、JA(農協)、郵便局、札幌生活協同組合、北海道クリーンシステム など
目指せる資格・検定
- 中学校教諭免許状
- 高等学校教諭免許状
- 学芸員
注目のカリキュラム
日本北方史

北方史とは北海道を中心とする国境を越えた歴史学です。
民族、交易、支配や被支配、対外関係など、従来の北海道史とは違った視点で、北方のダイナミックな歴史を学びます。
学費
2020年度
入学金
200,000円
学費について
初年度納入金:1,100,000円(別途諸費)