面接・面談の形式
【1:個人面接】
1人の受験者に対し、1人または複数の面接官という形式の面接。
- 10〜30分程度行われる
- 調査書や志望理由書の内容をもとに質問されることが多い
- 1つの内容について深く掘り下げて質問されることもある
- 複数の面接官の場合は、各々の面接官が角度を変えて質問する、1人が質問役で他の面接官が解答をチェックする、などのケースがある
【2:集団面接】
複数の受験者に対し、複数の面接官という形式の面接。
- 自分の意見を積極的に述べることが重要
- 他の受験者と同じことを話さないように気をつける
- 同じ内容を他の受験生に話された場合は、表現や視点を変えるなどして回答する
- 他の受験者が話しているときも、しっかりと耳を傾ける姿勢をとること
【3:ディスカッション】
複数の受験者同士で討論する形式の面接。
- 与えられたテーマについて複数の人数で話し合い、議論を深めていく
- 自分の意見を言うとともに、そう思う理由も付け加える
- 積極的に発言することは大切だが、他の受験者の発言を妨げるなどの行為はマイナスの印象を与えるので注意
- 他の人の意見を聞く際は、的確な発言かどうか、その意見に対して自分ならどう思うかなど考えながら聞く
【4:口頭試問】
出題者と受験者という形式で行われる面接。
- 理系学部で多くとられる方式
- 与えられた質問に対し、口頭あるいは黒板を使って説明をするなどして答えていく
- 比較的、基礎的な質問が多いが、説明能力や短い時間で考えをまとめる力が求められる
- 過去問などを見て慣れておくとよい
よく聞かれる内容へ
大学・専門学校進学情報の進路ナビTOP>お役立ちコラム>AO入試必勝法>AO入試の受験対策
コラムTOPへ戻る
オープンキャンパス・体験入学の申込
↓学校パンフレット請求なら↓
大学・専門学校進学情報の
進路ナビTOPへ
大学・進学ナビ
専門学校・進学ナビ
学校資料を請求しよう
北海道|東北|北関東|首都圏
甲信越|北陸|東海|近畿
中国/四国|九州/沖縄
おまかせ資料請求
オープンキャンパス・体験入学を探す
北海道|東北|北関東|首都圏
甲信越|北陸|東海|近畿
中国/四国|九州/沖縄
大学名Index
短期大学名Index
専門学校名Index
専門学校から音楽の仕事へ
専門学校から医療の仕事へ
大学、短期大学(短大)、専門学校への進学情報なら進路ナビ
大学、短期大学(短大)、専門学校の進学情報、学校パンフ(資料)請求は進路ナビにおまかせ! 大学、短期大学(短大)、専門学校の情報が満載!
All Rights Reserved
By License Academy
大学・短期大学、専門学校情報は進路ナビ!オープンキャンパス・体験入学・奨学金も!