- 大学・短大(短期大学)・専門学校の情報サイト進路ナビ
- 教職員のみなさまへ
- 小論文指導の第一人者・堰免善夫先生の教育・文化随想の記事一覧
私達は未来の社会を担う高校生ひとりひとりが、自分と向き合い、力強く「なりたい自分」へとつながっていって欲しいと願っています。
このページでは若者達を感動ある未来へ導くためのサポートをする教職員への皆様へ、「進路ナビ」を運営するライセンスアカデミーの教材・進路ガイダンス等の情報をご案内をいたします。
小論文指導の第一人者・堰免善夫先生の教育・文化随想の記事一覧
進路情報研究センターからの各種最新データや講師によるコラムを配信しております。日々の学生指導に役立てていただけますと幸いです。
カテゴリ絞り込み
| すべて | 小論文指導の第一人者・堰免善夫先生の教育・文化随想 | 月々の職員室 | 就職 | 就職 大短専卒採用 | 就職 高卒採用 | 入試関連 | 高校生の実態調査 | 進路コラム | その他 |
| すべて | 小論文指導の第一人者・堰免善夫先生の教育・文化随想 | 月々の職員室 | 就職 | 就職 大短専卒採用 | 就職 高卒採用 | 入試関連 | 高校生の実態調査 | 進路コラム | その他 |
- コラム「人工知能」・「人造人間」VS.「心」・「人間」 2018年4月1日(日)公開
- コラム寓話の力用 (たとえ話の力) 2018年3月1日(木)公開
- コラムアドベンチャー(冒険)物語論考 2018年2月1日(木)公開
- コラム新年・大変革時代への適応(はたして22世紀はあるか?) 2018年1月5日(金)公開
- コラム「12月」(師走)(年の瀬) 2017年12月1日(金)公開
- コラム教育の原点ルソー『エミール』 2017年11月1日(水)公開
- コラム「左と右、右と左」 2017年10月1日(日)公開
- コラム芥川龍之介・その自死の意味 2017年9月1日(金)公開
- コラムグローバル時代の大学教育 2017年8月1日(火)公開
- コラム「明るい未来を拓くスーパー農学」(21世紀の地球救済学) 2017年7月1日(土)公開
- コラム聖書(旧約聖書・新約聖書)の世界 2017年6月1日(木)公開
- コラム日本人のユダヤ論考 2017年5月1日(月)公開
- コラム郷愁・慕情・町並みスケッチ 2017年4月1日(土)公開
- コラム「日本伝統工芸が教えるもの」(染織と陶磁器に学ぶ) 2017年3月1日(水)公開
- コラム「優れた教師としての夏目漱石」 2017年2月1日(水)公開
- コラム「新年・正月歳時記」 2017年1月1日(日)公開
- コラムクリスマス・イヴ・大晦日の夜(X’mas Eve・New Year’s Eve) 2016年12月1日(木)公開
- コラムバレエ・華麗なる美の世界 2016年11月1日(火)公開
- コラム湯けむりの近代文学 (文学と出で湯の故里) 2016年10月1日(土)公開
- コラム「新たなる武士道」(日本固有の精神) 2016年9月1日(木)公開
- コラム「科学の進歩と限界」(未来科学の是非) 2016年8月1日(月)公開
- コラム「進化とは何か。進化論の意味するもの」(ダーウィン「進化論」をめぐる諸問題) 2016年7月1日(金)公開
- コラム「金銭価値観」(お金について) 2016年6月1日(水)公開
- コラム肩書・地位・名声の意義と価値(森鷗外を否定した森林太郎) 2016年5月1日(日)公開
- コラム孔子に学ぶ、教育ということ 2016年4月1日(金)公開
- コラム「つまらぬ生活は、つまらぬ人生か」 2016年3月1日(火)公開
- コラム「日本名曲アルバム」 2016年2月1日(月)公開
- コラムノーベル賞受賞者草創の原点 2016年2月1日(月)公開
- コラム新年・年頭言「人生は一度きりか」 2016年1月4日(月)公開
- コラム「美女ということ・美人について」 2015年12月1日(火)公開